忍者ブログ
一次創作、時々版権ネタ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今更ですがカードワースについて
こっちのブログで取り扱っていこうかと思います。
今後シナリオの感想をぽつぽつ書いたりするかも。

・カードワース(公式ファンサイト)
TRPGっぽいシステムのフリーゲーム。
ゲームそのものに特定のストーリーはなく、
有志の方が制作されたシナリオをダウンロードして遊びます。
やる気と根気さえあれば自分でもシナリオが作れます。
またキャラクターの能力が数値化されていないのも特徴。
見た目で感覚的にわかるようになってます。

ちなみに私はPCをpkgっ子にして遊んでました。
一次創作で新しくデータを作ったので、
そっちのプレイ記を版権ブログに載せようと思います。
他の方々がやってるようなリプレイには程遠いものだけど……。
たぶんpkgっ子のデータも本家ブログでたまに扱います。
PR
PC設定だけ分けました。
随時更新するかも。
今更ながら、レイトン教授VS逆転裁判のプレイ動画を見始めました。
本当は自分でプレイしたかったんだけど、
レイトン側の謎解きで絶対積むと思ったので諦めました。
でも動画見る感じでは群衆裁判めっちゃ面白そうなんだよなぁ……。

追記から感想。ネタバレ注意。
ちなみにレイトン教授シリーズは全く知りません。
(それこそラビリンスシティ的なファンタジー世界観だと思ってたけど
いつもは普通に現代の話なんですね……)
まあそんな年もあっていいよね。
今年もよろしくお願いします。

年明け早々に永遠の0を見てきました。
原作は家にあるものの読んでません。
妹が原作読んだことある+俳優さんのファンで
「1回見て!泣けるから!」とせっつかれたので行ってきました。

ネタバレしないように感想を書くと、伏線の張り方がすごかった。
雰囲気作りかなーと思ったシーンが後々になって繋がってたり。
あと空戦のシーンで「エスコンだー!!」と心の中で叫んでた。
特にラスト数分がすごくそれっぽかった。
ついでに企画子っぽい台詞やシーンも結構多くってテンション上がった←
ストーリーは細かいところに突っ込みを入れてしまったり(特に前半)
深く感情移入しないよう見てたので
あんまり感想らしいことは言えません。でもそこそこ泣けた。
今朝目が覚めたのが6時15分ぐらい、
ちょっと遅いけどエスコン5ごっこできる!とカーテン開けたら外まだ真っ暗。
諦めて二度寝しました。

版権方面で今年を振り返ると、
エスコン3Dでエースデビューを果たしたり
マリストやマリオRPGやって擬人化の原点に立ち返ってみたり
逆転裁判5で泣いたり……
「やってみたいけどなかなか手出しできなかった」ゲームに
たくさん挑戦できた1年でした。

来年もよろしくお願いします。

追記から本題。
エスコンで12月31日といえばアレだよ!今年もやったよ!
いちおう捏造エース注意。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
千草はる
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッター:@hal_mgn
ブログ内検索
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]