忍者ブログ
一次創作、時々版権ネタ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昼休み中にラフ描いて、
帰ってからちょっとずつ色を塗っていけば
平日でも絵は上げられる。
でも時間がかかるからものすごいめんどくさい……。


世代を超えた夢の?共演。こんなんだけど親子。
イヴァンが小さすぎたかもしれない。

イクスは自分の好奇心優先で考えなしに動いちゃったりして、
その都度カルラに引き戻されてる。
ただイクスの余計な行動力は、
窮地に追い込まれても迷わずいつも通りに動けるっていう長所でもある。
楽天的なのもあって、何かが起きてもあんまりうろたえない。むしろ楽しもうとする。
(だから「暴虐の具現者」でのおとり役がものすごいイメージ通りだった)
だからどんな場面でも変わらず仲間を引っ張っていける。
もしためらうことがあれば、その時はカルラがそっと背中を押す。
カルラには皆を引っ張っていけるような行動力はないし、
それを自分で分かってるからサポートしかできない。
前に書いたカルラっぽい台詞もリーダーの背中を押すイメージでした。

対してイヴァンはというと、好奇心は強いけどまだギリギリ自制できる程度。
根が真面目で落ち着いた性格だから、ちゃんと考えて行動できる。
だから普段から頼りがいはあるんだけど、窮地に追い込まれるとちょっと弱い。
いつも通りにちゃんと考えられなくって目前の感情にとらわれてしまう。
大事なところで年相応というか大人になりきれてない感。

……っていうリーダー2人の違いを、
「生きている子」プレイ後からずっと考えてました。
最後の選択肢で、イクスは悩んででも村人を殺す方を選ぶけど
イヴァンはどうしてもできないんだろうなって。
あのシナリオは内容はもちろん
PCの性格付けがすごくイヴァンにあってて楽しかったんだけど
もうやりたくないです……バッドエンド見るの怖いです……orz
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[124]  [123]  [122]  [117]  [118]  [116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
千草はる
性別:
非公開
自己紹介:
ツイッター:@hal_mgn
ブログ内検索
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]