一次創作、時々版権ネタ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2代目パーティでのプレイ感想。
真面目なリプレイを書くのは私には無理です。
なんかスキルの適性がいつもと違うと思ったらイヴァンが無双型でした。
特殊型ってこんな簡単に出るものなのか。
真面目なリプレイを書くのは私には無理です。
なんかスキルの適性がいつもと違うと思ったらイヴァンが無双型でした。
特殊型ってこんな簡単に出るものなのか。
冒険者の宿殺人事件 推奨レベルなし
宿で起こった事件を颯爽と解決するドタバタミステリー(?)
ギャグ系読み物シナリオです。短編なので軽い気持ちで進められます。
PCによって微妙に台詞が変わります。
初代、2代目パーティ共にプレイしましたが今回は2代目の感想。
エゼルの探偵役がハマりすぎて笑うしかなかった。
真面目に依頼やってたイヴァンとか、
すぐ得物抜こうとするラルフとかもイメージ通りだった。
擬宿も含めると3回目のプレイですが、初めて見た台詞もありました。
余談ですが、作中に出てくる宿の名前は
シナリオ作者さんが実際に使用していたものだったような。
ヒバリ村の救出劇 推奨レベル1〜3
依頼の帰りに泊まった村で、少女が妖魔に攫われる事件が起きる。
成り行き上一行は少女救出に向かうことに。
探索メインの中編シナリオ。
前半はなるべく隅々まで調べておくと後が楽です。
後半の展開はプレッシャーかかるけどすごく熱い。
そして最後の仲間同士の会話が冒険者らしくてかっこいい。
後半、体力の高いPCを選ぶ場面があるのですが
未だに適性の見方がわかりません。
なんとなく前衛ポジションは体力高そうだなーって理由で
ラルフにしたら終盤でえらいことになりました。
他のシナリオでもうっかり呪われたりしてたし、こいつ運がないのかも。
その他、今までにプレイ記を書いたシナリオの2週目感想など。
・惑いの花(初見の感想)をミアト→ラルフの片想いでプレイ。
ラルフが助けに行く側だったのであまり展開にも変化ないかと思ってたんですが、
終盤のデレっぷりがやばかった。
大事な仲間だけど少し変わった奴、って見方しかしてないラルフと
来てくれたのは嬉しい!でも迷惑かけられない!って必死なミアトがもうね。
あと初見でも思ったんだけどこのシナリオの無口口調めっちゃ可愛い。
ますますお勧めしたいシナリオになりました。
宿で起こった事件を颯爽と解決するドタバタミステリー(?)
ギャグ系読み物シナリオです。短編なので軽い気持ちで進められます。
PCによって微妙に台詞が変わります。
初代、2代目パーティ共にプレイしましたが今回は2代目の感想。
エゼルの探偵役がハマりすぎて笑うしかなかった。
真面目に依頼やってたイヴァンとか、
すぐ得物抜こうとするラルフとかもイメージ通りだった。
擬宿も含めると3回目のプレイですが、初めて見た台詞もありました。
余談ですが、作中に出てくる宿の名前は
シナリオ作者さんが実際に使用していたものだったような。
ヒバリ村の救出劇 推奨レベル1〜3
依頼の帰りに泊まった村で、少女が妖魔に攫われる事件が起きる。
成り行き上一行は少女救出に向かうことに。
探索メインの中編シナリオ。
前半はなるべく隅々まで調べておくと後が楽です。
後半の展開はプレッシャーかかるけどすごく熱い。
そして最後の仲間同士の会話が冒険者らしくてかっこいい。
後半、体力の高いPCを選ぶ場面があるのですが
未だに適性の見方がわかりません。
なんとなく前衛ポジションは体力高そうだなーって理由で
ラルフにしたら終盤でえらいことになりました。
他のシナリオでもうっかり呪われたりしてたし、こいつ運がないのかも。
その他、今までにプレイ記を書いたシナリオの2週目感想など。
・惑いの花(初見の感想)をミアト→ラルフの片想いでプレイ。
ラルフが助けに行く側だったのであまり展開にも変化ないかと思ってたんですが、
終盤のデレっぷりがやばかった。
大事な仲間だけど少し変わった奴、って見方しかしてないラルフと
来てくれたのは嬉しい!でも迷惑かけられない!って必死なミアトがもうね。
あと初見でも思ったんだけどこのシナリオの無口口調めっちゃ可愛い。
ますますお勧めしたいシナリオになりました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
ブログ内検索
P R