一次創作、時々版権ネタ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休み中にじっくり長編がプレイできる幸せ。
平日の夜に短編やろうと思ってたら
実は長編だったときのやっちまった感。
そうして睡眠時間が削れていきます。
今日はこれ書いて早く寝ます。
平日の夜に短編やろうと思ってたら
実は長編だったときのやっちまった感。
そうして睡眠時間が削れていきます。
今日はこれ書いて早く寝ます。
新人と私 推奨レベル8~10
ベテラン冒険者として名の知れてきた主人公のもとに、
冒険者志望の少女が「弟子にしてほしい」と押しかけてきた。
中編読み物シナリオ。ほのぼのかと思いきや終盤はちょっとグロい。
主人公と参謀PCがとてもよく喋ります。
エンディングは変わりませんが、地味に台詞や演出のパターンが多いです。
1度クリアすると裏ルートで2週目がプレイできるようになっています。
すっごい個人的な感想を言うと依頼人NPCが大好きです。
過去に本家ブログでスクショを載せたこともありますが(ネタバレ注意)
参謀PCがえげつないシナリオです。
創作宿を立ち上げた時に決めた目標の1つに
「女性の参謀でこのシナリオをプレイする」っていうのがありました。
本当は本家ブログに載せた会話イベントも見たかったんだけど
そこまでたどり着けず断念しました。
でもpkg宿と創作宿で、それぞれPCの設定に合った演出を見られました。
ただの偶然なんだけどよかった。
アモーレ・モーテ 推奨レベル2~4
商人護衛の依頼中に一晩立ち寄った村で、
村に起きた謎を暴いてほしいと持ちかけられる。
ストーリー重視の長編シナリオ。PC主体ですがNPCもよく喋ります。
注意事項が多いため、あらかじめリドミは最後まで読んでおくことをお勧めします。
鬱シナリオとして何度も名前を聞いていたことと、
リドミの「サイコ・サスペンス」にビビってなかなかプレイできませんでした。
もっと登場人物も狂ってるようなホラーシナリオなのかと思ってたけど、
切なくて報われない正統派な鬱シナリオでした。
PCが理不尽な事実の壁にぶち当たって苦悩する姿や、
それを乗り越えていく過程が好きな私は大変楽しめました。
マルチエンドらしいので、いずれ時間が出来たら別の宿でもやりたいです。
創作宿でやった感想ですが、ディルとイオネにどうしようもなく萌えた。
敬語キャラが取り乱すの大好きなんだよ!
2人の会話に萌え転げてうひいいいいいってなったよ!
むしろ2人に萌えすぎるあまり別の宿でやる気が起きないよ!やるけど!(
終わってから制作後記を読んでまた萌え転げました。
まだ明かされてない謎や他作品との接点も気になるので、
同じ作者さんの他シナリオもやろうと思います。
以下、各シナリオのちょっと込み入ったネタバレ
新人と私で確認した戦闘中のイベント
・黒幕を残したまま一定ターン経過
・黒幕を倒した後部下を殲滅する(本家ブログに載せたアレ)
・1回負ける(戦闘終了後に台詞が少し変わる)
他にもあるのかな?
アモーレ・モーテで花に囲まれたミイラを見て
FF6の某イベントを思い出したのは私だけじゃないはず。
あのイベントを初めて見たときは悲恋だなー切ないなーって思ったけど、
今考えればただのホラーだよね。あれもあれで大好きです。
あと作中でカルラが目立つシーンもたびたびあって
「あれ?リーダー扱いにされてる?」って不思議に思ってました。
まあキャラには合ってたから気にしなかったけど、
制作後記を読んでびっくりしました。
まさかと思うけどこのクーポンのせい?違うよね?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
最新記事
ブログ内検索
P R